ニュータイプ

英国の神経科学者らは、25年以上の調査を経て最近、目に、ニュータイプのカラーレセプター(色を検出するレセプター細胞)を持つ女性を発見したと発表!
なんと! 彼女は、私たちよりも多くの色_9900万色を見ているそうです。
(全文は、上記リンクよりどうぞ:英語なのでグーグル翻訳などでどうぞ)
ニュータイプですかぁ〜
アセンション後は、瞳の色が茶色からブルーに変わったり、食べなくてもよくなったり、これまで一般的に健康だとされていた数値が個人によって変化すると、潜在意識たち(QHHTセッション中)から聞いています。
味覚や嗜好の変化から少しずつはじまってゆくとも言っていたっけ。
すでに、身近な人にも変化が出てきているように思うこの頃。
私もここ数年の間に、(特に四足)お肉の匂いが受付けられなくて、ほぼ食べれなくなってしまいました。とはいえ、おつきあいで食べることもありますよ。直ぐにお腹ピーですが(^_^;)
ほかにも、お酒がめっきり弱くなったり…(ノД`)シクシク….日本へ戻ったら、温泉につかって雪見酒をたらふく飲もう!って思ってたのになぁ〜トホホホホ…
おおっと、つい、脱線しちゃいました(失礼)www
ものすごい綺麗にいろんなものが見えちゃうのでしょうかねぇ〜?この方。
これも進化なのだとしたら、次元上昇、凄げ〜ぜ〜っと!
ニュータイプですかぁ〜
アセンション後は、瞳の色が茶色からブルーに変わったり、食べなくてもよくなったり、これまで一般的に健康だとされていた数値が個人によって変化すると、潜在意識たち(QHHTセッション中)から聞いています。
味覚や嗜好の変化から少しずつはじまってゆくとも言っていたっけ。
すでに、身近な人にも変化が出てきているように思うこの頃。
私もここ数年の間に、(特に四足)お肉の匂いが受付けられなくて、ほぼ食べれなくなってしまいました。とはいえ、おつきあいで食べることもありますよ。直ぐにお腹ピーですが(^_^;)
ほかにも、お酒がめっきり弱くなったり…(ノД`)シクシク….日本へ戻ったら、温泉につかって雪見酒をたらふく飲もう!って思ってたのになぁ〜トホホホホ…
おおっと、つい、脱線しちゃいました(失礼)www
ものすごい綺麗にいろんなものが見えちゃうのでしょうかねぇ〜?この方。
これも進化なのだとしたら、次元上昇、凄げ〜ぜ〜っと!
