AI『チャッピー』

『第9地区』の監督が描く人工知能「AI」 … ボクを … なぜ怖がるの? 彼の成長は、人類理想なのか- 全世界で大ヒットした『第9地区』(2010)、『エリジウム』(2013)と、全世界の映画ファンを未知の体験に誘い続ける監督ニール・ブロムカンプ。彼が新たに挑むのは、2016年のヨハネスブルグを舞台に成長するAIを搭載した人型ロボット“チャッピー”を主人公にした監督の原点的野心作!
映画【第9地区】は、私にとって最も心震える映画の一つです。
この、監督( ニール・ブロムカンプ)の作品を見て以来、
個人的にずずっと追っかけています。
それでもって、
エビちゃん(はよう)戻ってこ〜い !!! って、
心待ちにしていたりしています。(信じてるw)
この【チャッピー】も、最初(2015年映画)見た時は
またもや涙腺崩壊💦
ズズズーンって
体の芯に刺さって「意識」についてよく考えてたっけ…
それでね。
私、昨日、アマゾンプライムで、見放題になっているのを
大発見!?したものですから🎶
(もっと前からだったのかもですが私は昨日みつけたんですよ)
もし、未だご覧になられていない方がいるなら
『(人生において)勿体無いぜ!』(←大げさ)
って、
伝えときますっ!www
今なら(プライム会員なら)フリーでっせ〜
いゃ、正しくは、今ならインクルードでっせ〜
っつう、今日はお知らせ…いゃ、じゃなかった
『チャッピー』鑑賞してほしいなぁ〜!
っっつ〜 ただの願望話でござい。
(注:amazonのまわしものじゃあないのでアシカラズ。
ただ、アナタの実益?を兼ねるなら便利ですよん(^^)ってお話です。
年会費と使い倒し度を考えればワタシ的には有益な投資w
ちなみに Kindle Unlimited も、使い倒すとメッチャええよ〜(^_-))

【朝陽を見るとええらしい:昨日のサンライズ〜福岡市西区〜】
-
前の記事
心地よさ【月のワルツ】 2018.12.27
-
次の記事
2018年の感謝とともに… 2018.12.31