海とタコ

はい。あれからもちゃ〜んと海に行ってるんですよ♪
もちろん、アーシングしに!です。w
引き潮の時は、半分ゴミ拾いになっちゃうんですがねw
だって、凄いんですよ。プラスチックやらバケツやらお菓子の袋やらもうありとあらゆるものが海岸線にずらりあるんですもの。Σ(゚Д゚)
これじゃあ、お魚さんたちもゆっくり泳いでられんとですよ。
お盆をすぎ、満潮の時は、青クラゲとかいてひぇええ〜って足にあたりそうになって飛びあがっていたしります。w
それより驚きなのが、タコ!

タコがいっぱいるとですよ!
(なんなんだ?玄界灘w)
それも取り放題!つーか、持っては帰りませんよ!
だって、カニさんたちに、そこかしこ食べられてますしね…(-_-;)
先日なんか、タコさんの足を両方から一匹ずつカニさんが抑えてので、逃がしてあげようと思ったんですが、よく見たら、エイも狙ってたのか?よくわかりませんが、タコのまわりをぐーるぐるぐーるぐる・・・
残念!タコさん。すでにお亡くなりになってました(;´∀`)
海の世界は(も?)弱肉強食ですね。( ;∀;)
しかし、なんでこんな浅瀬に沢山タコが浮かんでるのかしら???
海岸線を歩いてると、タコだらけなんですわ。
【写真左:タコさん、 右:青クラゲさん。グッジョブポジションw】
